愛知県
【いわれ】木曽川を中国の揚子江に見立てて、木曽川の南側に位置することから江南市と命名した。
【シンボル】花(フジ)、木(クロガネモチ)鳥(なし)
【日本一】フジの種類(11種類約120本の植樹)
     カーテンなどの高級インテリア織物は全国の約70%を生産
【観光】
    江南市地域情報センター(地場産業製品などを宣伝、紹介する物産展示コーナーやパソコン通信、キャプテンサービスを利用して各種情報を提供する江南市の情報発進基地)
    曼陀羅寺のフジとボタン 
    江南ふじ祭り(曼陀羅寺公園内で11種120本のフジが咲いているなか行われる。実施日4月中旬から5月上旬)
    江南七夕祭り(夏の風物詩として市内商店街が工夫を凝らして祭りを盛り上げる。実施日8月上旬)
    筆祭り(学問の神である菅原道真公をまつってある北野天神社で御所車に乗せた大筆奉納行列。実施日1月下旬)
    尾北自然歩道
    木曽川堤の桜(明治18年堤防が改修された折り,ヒガンザクラなどが植栽された。国指定天然記念物)
    小沢家の紅梅(幹が古木の形で立っていたが伊勢湾台風の時に倒れ,古木の幹や根が臥龍の姿に似て約4uほどに広がっている。樹齢が長くて大変珍しい)
    江南市歴史民俗資料館(江南の民俗資料2600点を収集して展示) 
    晴嵐館(書家大池晴嵐の遺作、遺品や書道関係文献などを収集展示) 
    市役所駐車場の藤棚
    江南幼稚園のカリヨンの音風景(日本では珍しくその美しい音色を一人でも多くの人々に親しんでもらい、地域の人々から愛され健やかな園児の成長を願う為に設置された国内最大級と言われるオランダ製の鐘)
    江南市商工祭り(市内の商工業を広くPR。実施日10月上旬)
    江南市農業奉り(市内で生産される農産物や花木鉢物類や植木の即売。実施日11月上旬)
    子どもフェスティバル(各種の催し物を通じて親と子ども、友達同士の触れ合いを深める。実施日6月上旬)
    曼陀羅寺正堂(国指定重要文化財)
    木造阿弥陀如来坐像
    宮後八幡社本殿
    円空仏十二神将像
    富士塚の碑(生駒家6代利勝が初代家広からの由緒と武勲を後世に伝えようと天和2年(1682)林羅山の孫信篤に碑詞を依頼して6角の石碑に刻み亀形の台石の上に立てた)
    東光寺のドウザンツツジの開花(5月上旬)
    尾北自然歩道(日本桜の名所百選)
    小折のおかま地蔵(小折の常観寺には、おかま地蔵と言われる鉄で作った地蔵菩薩立像がある。1200年前の頃に小折村の若夫婦に常丸という男の子がいた。妻が亡くなり後添えをもらったが日がたつに連れて継母は常丸を虐待し始めた。ある日、夫の留守中に継母は常丸を風呂釜に入れて煮殺そうとした。いよいよというときに、お地蔵様が現れ常丸を抱き上げて助けて下さったとのこと。その後、継母は懺悔して尼となり地蔵尊と風呂釜をもらい受け長く罪滅ぼしの奉仕をしたという)
【名産】餡麩(あんふ)(三喜羅)
    嫁見もち
    きしめん
    清酒(勲碧、星盛、楽の世)
    インテリア織物